Kobe Scrabble Challenge for Novices

2025年07月25日 07:43

令和7年夏スクラブル競技会新人戦のお知らせ

  まさにエポックメーキング!これまで、コアなプレーヤーしかいなかったスクラブル界、この度状況が一変しました。全く新しい真っ白な新人が現れましたので、この方たちを中心にNOVICE(新人)戦を開催しようと思います。

【出場条件】
 過去にJASPA※1又は他のスクラブル競技団体の主催する日本国内の公式大会において6位以内の高位に叙せられたことがなく、かつWESPA※2等海外のいずれのスクラブル競技団体に選手として登録していない者。
*1:特定非営利活動法人知育ゲーム協会の略称
*2:World English Scrabble Players Associationの略称

◎開催日時:令和7年8月12日(火)18時00分開始(20時頃ゲーム終了予定)
◎会  場:至道法律事務所神戸オフィス
兵庫県神戸市中央区相生町4丁目3−1
神戸ストークビル707号室
(なお、こちらの事務所には電話を掛けないでください
何らかの情報交換が必要な場合は、武村の携帯まで)

◎参 加 費:無料    

 <現在の空き席:3>

◎順位決定:リーグ戦形式の勝ち数と得失点差によります。

◎賞金:1位5,000円、2位3,000円、3位2,000円

◎持 ち 物:スマホ1台(チェスクロックAPPと辞書APP ZYZZYVAをインストールしていただき、試合中に使用して頂きます。

【参加方法】
 参加しますの一言、氏名(ニックネーム/Epithetオッケー)とWhatsApp又はLINEのID(IDのQRコード含む)を武村まで送ってください。(※既に友達になっている場合は、ID等は不要です)
👉送り先:電話番号 08062294522。Line ID gyoseitakemura 〆切は、8月8日23:59です。

◇辞書は、ZYZZYVA=CSW24を使用します。世界大会準拠です。
◇全試合終了後、表彰式に合わせまして、今般設立された「初心者スクラブル会」の発足会を略式ながら行いますので、少々お時間をいただけると幸いです。
◇当協議会の会場は、弁護士稗田先生のご厚意により仕様が可能となりました。
◇当会の投稿した参考動画 👉 https://youtu.be/gHsGq4yuqS0

ルールについて

★本来のゲームの進め方★
 コマを7枚ずつ袋の中からとり、他人に見えないようにラックに並べます。順番を決めます。最初の人は手持ちのコマで縦か横方向に単語を作り、盤の☆マークを通るように配置します。配置したら文字コマの点数を合計します。最初の人はボーナスとしてその点数を二倍します。使ったコマはすぐに補充して手持ちが7個になるようにします。次の人は、最初の人が置いた文字のどれかと手持ちのコマを使って、縦か横方向に単語を作ります。文字の点数を合計します。このとき、Double/Triple Letter Scoreの上に置いた文字の点数は二倍/三倍になります。Double/Triple Word Scoreの上にコマを置いた場合は、すべての文字の点数を合計したものを二倍/三倍します。自分の番にすべてのコマを使い切った人にはビンゴボーナスとして50点が加算されます。袋の中にコマがなくなり、誰かが手持ちのコマを使い切ったら終了です※3。袋にコマがない状態で最後に全てのコマを使い切った人※4には、「他のプレイヤーのラックに残っているすべてのコマの合計点」を加算します。点数を合計し、一番点数の高い人が勝ちです。

★当大会用ビギナーズルール★
※3(時間的制限の見直し):時間関係各自持ち時間は15分(通常は25分)とし、試合開始から40分を超えた時点で、どの選手も次の手は打てないものとする。
※4(終了後の処理方法擦り合わせ):時間制限に到達しても袋内やラックにコマが残っている可能性が高いため、次のルールを追加する。
「最後にプレイし(単語を並べ、又はパスし)たプレーヤーが他のプレーヤのラックに残っているすべてのコマの合計点を自分の得点とする」
♠(想起用単語表)各選手に想起用の2文字・3文字単語表を配布し、その試合中の閲覧を認める。ただし、そこで発見した単語をボードに置くときは、紙面を伏せた状態にしなければならない。
♣(辞書の活用):各選手辞書APPである「ZYZZYVA」のSEARCH機能を使うことを認める(つまり、究極のカンニングペーパー)。但し、そこで表示された単語をボードに置くときは、スマホを伏せた状態にしなければならない。
♥(Challenge関係):Challenge(ダウト)は1試合2回失敗するまで何回でもノンペナルティーで可能。Challengeを2回失敗した以降は、失敗の都度、Challengeされた単語ごとに10点が相手方に加算されるペナルティーが発生するので注意が必要。



記事一覧を見る

powered by crayon(クレヨン)